Bing AIを活用しよう
2023年5月19日マイクロソフトビングは、bing AIチャットの履歴をエクスポートする機能を開始しました
マイクロソフトは2023年5月19日、Bing AIチャット履歴の表示とチャット履歴を共有・エクスポートする機能を開始しました。
AIを活用するのに必須の機能です。
それではこの追加された履歴ウィンドウを解説していきます。
日進月歩ぜよ
チャット履歴のタイトル編集が出来ます。
チャット履歴の削除が出来ます。
チャット履歴を共有したりエクスポートできます。この3点リーダーから行います。
Bing AIに聞いたチャット履歴情報をシェアもできる
チャット履歴の右にある3点リーダーから共有をクリックするだけです。
それぞれのアカウントにログインし、共有できます。
チャット履歴の右にある3点リーダーからダウンロード(↓マーク)をクリックします。
古いワードだと開けないこともあるようです。各々下記のような感じで表示されます。
ファイル名は『Conversation.txt』
いかがでしたでしょうか?MicrosoftとOpenAIの提携は、これからますます強化していくと発表されています。
今後Windows11には、チャットAI搭載『Windows Copilot』がサイドバー配置されるようです。
ChatGPTとBingそしてEdge Microsoft365、そして今回のWindows Copilot、今まではGoogleユーザーだった人もこれからはBing AIに目が離せませんね。
以上、自分バージョンアップが間に合わないソクラテツがお送りしました。
次から次へと新機能が…。
Bing AI搭載ブラウザ『Edge Copilotがすごい|使い方やChatGPTとの違い