Edge Copilotがすごい

自分でやるをバックアップするソクラテツチップスのバナー画像

Bing AIチャット搭載「Edge Copilot」とは?使い方を解説

Edge Copilotとは

2023年2月8日に新しい検索エンジンとブラウザが発表された記事

2023年2月8日マイクロソフトは、『まったく新しいBing検索エンジン』と『Edgeブラウザ』を発表しました。

新しい検索スタイル「Edge Copilotとは」

Edge Copilot(エッジ コパイロット)』は、これまでのBing 検索技術とOpenAIのGPT-4をベースにした独自のモデルを組み合わせることによって、優れた検索、チャット形式でより完全な回答の生成、さらにコンテンツ作成や要約などの機能を提供することができるBing AIをEdgeブラウザに統合した注目のAIアシスタントです。

Edge Copilotのここがすごい!
  • BingのAI技術を活かしたさまざまなツールをEdgeサイドバーに集約、さらに無料で使える
  • Bingチャットの機能を組み込むことで、いつでもBingチャット検索ができる
  • ウェブページを開きながら、AIを活かした作業が出来る
  • Bingの検索技術との連携による最新情報の提供
  • ChatGPTよりも強力かつ検索専用にカスタマイズ
  • 普段使いでGPT技術に触れられる
  • Bing Image Creatorによる画像の生成が可能

Edgeサイドバーはカスタマイズできます。

コパイロットはなんて略す?「コパる」?

AI副操縦士として活躍!コパる

それでは注目のBing AIを搭載したEdge Copilotの使い方と特徴を解説します。

Edge Copilotを使うには

マイクロソフトEdge Copilotの使い方を解説
Edge Copilotの利用手順

Edge Copilotは下記手順で利用を開始することができます。

  1. Microsoft Edgeのダウンロード
  2. Microsoft Edgeの更新
  3. Microsoftアカウントの取得・ログイン

簡単ですね。

BingチャットとEdgeチャットどっちを使えばいい?

BingAIチャットとEdgeチャットモードの違い

Bing AIチャットはウェブ上の信頼できる情報源を活用し、検索結果や情報提供に重点を置いています。

一方でEdge CopilotのBingチャットモードは同じBingチャットではあるものの、開いているWebページのコンテキストを使用して回答を生成したり、コンテンツ作成やサイトの要約に重点を置いています

つまりBingチャットは検索向き、Edgeチャットはクリエイティブ向きと言えるかもしれません。

SOCRATETSU featuring Medjed

Microsoftの勢いが止まりません

チャットGPTだけでなく、副操縦士(Copilot:コパイロット)というワードがそのうちメジャーになると予想するソクラテツ

これからは『ビグる』のが定番になりますよ

BingチャットやEdge Copilotは無料?

BingチャットやEdgeチャットは、新しいBingに組み込まれたAI搭載のAI検索サービスです。検索エンジン「Microsoft Bing」またはブラウザ『Microsoft Edge』で無料で利用することができます

エッジでBingチャットを始める方法・場所

PC画面右上
画面右上にあるbingアイコン「b」をクリックするとEdge copilotサイドバーが出現する

Microsoft Edgeでチャットを始めるのはとても簡単です。

Edgeチャットを使う手順
  1. エッジブラウザを開き、画面右上にある『 b 』にカーソルをあてるかクリックする
  2. Edge Copilotサイドバーが出現し、チャットの画面が表示される
  3. コマンドバーでチャットを選び、質問する
エッジ画面の右上に「b」が出ない場合

※Edgeサイドバーに「b」が表示されない方は、Microsoft Edgeを更新してみてください。

※Edgeサイドバーに「b」が表示されない場合は、Microsoft Edgeのアカウント名の右にある「3点リーダー(設定など)」をクリックし、「設定」 → 「サイドバーを表示」を選択してください。

Image CreatorでAIに描いてもらったAIを搭載したコクピットの画像
※BingAIが作成した「AIを搭載したコクピット」のイラスト
Image CreatorからAI技術「DALL・E2」で描いてもらったイラスト。お題は「AIを搭載したコクピットを描いて。広めのコクピットが希望」
Edge Copilotのできること

BingのAI機能を使い、Edgeブラウザ上で下記のことができます。

  • Bingチャットで対話形式で検索結果や質問に回答
  • 開いているウェブページの要約や翻訳
  • AIによる文章やコンテンツの生成
  • コードの生成
  • Image Creatorで画像の生成

これらの機能はほぼチャットGPTと同じですが、より新しい情報で回答を生成します。

Edge Copilotの操作方法

Edgeチャットモードのやり方

チャット画面
Copilotのチャット画面では検索や質問することができる

Edge Copilotの画面です。上のコマンドバーで『チャット』、『作成』、『分析情報』が選べます。

チャットモードのトーン

チャットGPTと違って、Bingチャットは質問時のトーンを選ぶことができます。Bingチャットでいうトーンとは、私たちが普段使う『ニュアンス』が近いかと思います。

choose a conversation style
  • 独創性:応答は独創的で想像力に富み、驚きと楽しさを生み出します
  • バランス:応答は合理的で一貫性があり、会話の正確さと創造性のバランスがとれています
  • 厳密:応答は事実に簡素なものであり、正確さと関連性を優先します

3つのトーンから選びます。

「何でも聞いてください」に聞きたいことを入力すると回答します。

ChatGPT同様に自然言語処理技術を使用しているので、チャットの前後関係も理解しながら会話が可能です。

Bing AIのコンテンツ作成の使い方

コンテンツ作成画面
Copilotの執筆作成画面

上のコマンドバーで『作成』を選ぶとこの画面が表示されます。

Copilot 執筆やコード作成のやり方
  1. 執筆分野にリクエスト内容を記入する
  2. トーンを5種類から選ぶ
    • プロフェッショナル、カジュアル、熱狂的、ニュース、面白い
  3. 形式を選択する
    • 段落、メール、ブログの投稿、アイデア
  4. 長さを選択する
  5. 下書きの生成をクリックする

上記手順で下欄に回答が生成されます。

ChatGptもそうですが、執筆分野への記入は要望を明確に書いた方が伝わりやすいです。AIチャットって使えないと思う人は、質問力を上げるのも必要です。

Bingの分析情報とは

分析情報画面
Copilotの分析情報を表示した画面

訪問しているサイトおよびページの分析情報が表示されます。

※この機能は拡大し、改善が行われているようです。
分析情報で表示される内容
  1. キーフレーズ:特定の検索文字列
  2. こちらもおすすめ:他サイト情報
  3. 関連キーワード:よく検索される複合語
  4. このサイトを評価する:この機能が検索結果の順位に影響するなら、かなりヤバい機能です。
  5. 分析:訪問サイトのさまざまな情報を分析します。訪問サイトやページのおよそのトラフィックやランクなどを確認することができます。
  6. 地域のアクセス数:訪問のあった国名が表記されます。
  7. 訪問者がこのサイトを見つけた方法:検索エンジン / その他のwebサイト
  8. 他に閲覧する記事
まだ認知度の低い副操縦士(Copilot:コパイロット)というワード。変換が子パイロットだったり、個パイロットだったり…

サイト情報が分析され、丸裸にされます。

訪問者がサイトを評価できるのはいいことでもある反面、おそろしいことでもありますよね。サイト運営者としては、有益になることを願うばかりです。

まとめ

Microsoft Edge統合されたAIアシスタント『Copilot』は無料ながら、より精度の高いネット検索を提供してくれるだけでなく、私たちの活動をAIテクノロジーを活かし手助けしてくれます。

これはChatGPT Plus(有料版)スペックにも劣らない機能ではないかと思います。Microsoftの本気を感じます。

Edgeブラウザをタスクバーに常駐させておけば、すぐにBingチャットを使えるメリットも大きいです。

2023年はのちに「AIチャット元年」と呼ばれ、ウェブ上でのチャット検索・コンテンツ生成サービスは、これからスタンダードになっていくはずです。

今はブラウザシェアにおいてGoogle chromeに大きく差を付けられているMicrosoft Edgeですが、この新しい検索スタイル『BingのAIチャット検索』の普及しだいではブラウザシェアが大きく動く可能性がありそうですよね。

まだ認知度の低い副操縦士(Copilot:コパイロット)というワード。変換が子パイロットだったり、個パイロットだったり…

まだコパイロットの変換が、子パイロットだったり、個パイロットですよ

以上、最近はもっぱら二刀流のソクラテツがお送りしました。

関連記事

BingAIチャットも履歴の共有・エクスポートが出来るようになりました。

やり方はこちら → Bingチャットの履歴を操作する方法

関連記事
API
chatgptのログイン方法を解説

ChatGPTのログイン方法

今話題のチャットGPTの始め方を解説。すぐに使えます。

LIFE
chatgptにできること・得意なことを解説

チャットgptでできること

検索結果だけじゃない。チャットボットAI「ChatGPT」でできること・得意なことを解説。

LIFE
chatgptのチャット会話データをエクスポートする方法を解説

ChatGPTの基本操作方法

チャットGPTの基本操作とチャットデータのエクスポートを解説。大事なログデータを保存できます。

LIFE
チャットgptで履歴をオフにするやり方

ChatGPTで履歴オフにするやり方

見られたくない…。ChatGPTをシークレットモードで利用する方法。

Bing
chatgptのログイン方法を解説

Bing AIチャットを始める方法

GPT4とBingの技術の融合だけじゃない。Bingチャットをおすすめする理由。

Bing
Bingチャットデータのエクスポートのやり方・方法を解説

Bingチャットデータのエクスポートを活用

BingAIが教えてくれたチャットデータをファイル化、ダウンロードする方法を解説

GoogleAdSense
googleアドセンス作業をイメージ

Googleアドセンスは稼げる?稼げない?どっち

キャリア10年以上でわかったこと、それは…

LIFE
ビデオオンデマンド動画配信サービスのおすすめポイントページへのバナー

VODにU-NEXTが選ばれる理由

充実した毎日に動画配信サービス「U-NEXT」のススメ。U-NEXTが支持される理由とは?

TOP