イラストレーターのトラブル

自分でやるをバックアップするソクラテツチップスのバナー画像

スペースキーで手のひらツールが効かないときの対処法-Illustrator and Photoshop-

2021.3.142021.12.21

Adobe製品のスペースキーを使って画面移動出来るショートカット「手のひらツール」って便利ですよね。それが突然使えない時が何度もあったので、解決方法を備忘録としてメモ書きしました。

【INDEX】-目次-

手のひらツールのショートカットが効かない!!

アドビ製品のスペースキーを使ったショートカット不具合をお知らせする画像

イラストレーター(Illustrator)のショートカットで、スペースキーを押して画面移動する手のひらツール。

このショートカットの四番とも言える「手のひらツール」が使えない症状に出くわしました。スペースキーを押すと、手のひらツールに変わるんですが掴めません。

現状確認
[スペース] :手のひらツール 出来ない
[Ctrl]+[Alt]+[スペース] : ズームツール(拡大) 出来る
[Ctrl]+[スペース] : ズームツール(拡大) 出来る

めったに使わないツールウィンドウにある「手のひらツール」は正常に動作。

スペースキーを使った他のショートカットはできることから、スペースキー自体に問題ない。

ん~どうして!?
社会人でもOK!
Adobe Creative Cloudを学びながら、おトクに利用できるのをご存じですか?

アドビ公式プログラム認定

今使っている人も、これから学ぶ人も社会人でもAdobe Creative Cloudを学びながら学生割価格でおトクに利用できます。

公式認定の確かな技術を習得するチャンスをお見逃しなく!

アドバンスクールオンライン

※アドビシステム株式会社がadobeアプリのスキルを習得してキャリアアップを目指すプログラムアドビスクールパートナー(公式サイト)の最上位ランク「プラチナスクールパートナー」です。


解決方法

色々調べてみると、この症状が出た人はブラウザを同時に起動していた人が多く、どうもブラウザの拡張機能(プラグイン)が悪さをしてしまうことがあるとのこと。それをヒントに先ず下記を解決方法として検証してみます。

判明している解決方法
  1. ブラウザを閉じる
  2. ブラウザを初期化する
  3. adobeアプリケーションを再起動する
  4. パソコンを再起動する

軽症の場合は、ブラウザを閉じるだけで動くようになるようです。解決方法2~4は、どれも時間のかかる方法で効率が悪い。わたしの環境では、4の再起動のみ動くようになるもののとても面倒です。

原因を特定できず迷宮入りを示唆するチャールズ卿
現時点で犯人の特定は難しい。この事件は迷宮入りかもしれんぞワトソン君。

もっと簡単にできないのか、しつこくアレコレ。そしてベストな対処法にたどり着きました。

その方法は「スペースキー+alt」です。

原因は特定できてませんが、掴めますし動かせます。

ただaltキーから押すとリボンタブにフォーカスされてしまうので、スペースキー押しながらaltキーを押しドラッグする。順番が大事のようです。

【PR】初心者歓迎!まずは無料説明会から
ブラウザの復帰方法
Chrome [ctrl]+[Shift]+[T]
safari [Command]+[Shift]+[T]

[t]はタブ(tab)の頭文字です。比較的覚えやすいので、思い切って再起動しましょう。

   

まとめ

思えばこの症状が出たのも突然のことだったと思います。このページをアップして9か月、長い闘いでした…。これで解決としたいと思います。

・・・

・・・

と思っていたのですが、いつの間にか普通にスペースキーで掴めるようになっていたことが判明。

小宮じいさんの「あれはなんじゃったんだろ」
あれはなんじゃったんだろ?

解決策

ということでこうした症状に出くわした場合は、

  1. 再起動する
  2. スペースキー+altで操作する
  3. アップデートを待つ(自然治癒)

結局のところ、この症状の原因はアプデが濃厚ではありますが、真犯人ホシを特定することは出来ませんでした。時間が解決というのもあるのかもしれません。

穴があったら入りたいチャールズ卿
穴があったら入りたい

今回はアドビ製品「イラストレーター&フォトショップ」のちょっとした不具合「スペースキーで手のひらツールが効かない時の対応策」を、昨日の晩ご飯もなかなか思い出せないソクラテツがお送りしました(´ ▽ ` )ノ。

【関連記事】

オトク!AdobeCCを年間3万円以上安く使う方法

プラチナスクールパートナー
デジハリONLINE Adobeマスター講座

Adobeマスター講座
デジハリONLINEの特徴
  • 基礎教材動画が1か月間見放題
  • プロクリエイターによる課題添削が受けられる(添削期間2か月:3回まで)
  • 商用利用OKのライセンス
40時間の基礎講座+1年間のAdobeCCライセンス

3か月の集中レッスンで早く基礎を身につけたい方、安くAdobeCCを利用したい全ての方におススメ。

Illustrator、Photoshop、DreamWeaver、AfterEffect、Premiere、InDesignの6つのアプリの入門講座が受けられます。

関連記事
PC(Windows)

Helveticaの代用フォント

CS6にはあったのに…。WindowsでもHelveticaフォントを使いたい!Arialじゃ満足できない方はご覧ください。

PC(html)
DNSプリフェッチでリレーションしているイメージ画像

GoogleAdsense広告を速く表示する

DNSプリフェッチで5つの参照先を事前リレーションするだけで、すばやく表示されます

PC(html/Javascript)
スマホでの画像遅延読み込みイメージイラスト

表示スピードアップ!画像遅延読み込み実装

PagespeedInsightのスコア改善に役立つ画像遅延読み込みの実装方法についてわかりやすく解説します

PC(HP)
画像の最適化手順を説明したページへのリンク画像

画像を軽くする最適化はお済みですか?

画像にはいろいろな情報が入っています。ムダな部分を削除して容量を小さくしましょう。

GoogleAdSense
googleアドセンス作業をイメージした画像

Googleアドセンスは稼げる?稼げない?どっち

キャリア10年以上でわかったこと、それは…

PC(Javascript)
CDNとサーバー読み込みのイメージ画像

CDNとレンタルサーバーのjsファイル読み込み比較

jsファイルを利用できるCDNのパフォーマンスと稼働時間を調べてみました。

PC(HP)
Googleアナリティクスで特定のIP除外する方法

Googleアナリティクスで特定のIPアドレスを除外する方法

自分アクセスによる訪問カウントを取得しないための設定

TOP