アプリを即座に起動!ショートカットキー

Copilotがショートカットで起動しない原因と競合の対処法

 /

CopilotはAlt + Spaceキーで起動できる

コパイロットのサインイン画面

Windowsに標準搭載されるようになった「Microsoft Copilot(コパイロット)」ですが、ショートカットキーで起動しようとしても反応しないことがあります。

本記事では、Copilotがショートカット(Alt + Space)で起動しない原因や、他アプリとのショートカットキー競合問題と対処法を詳しく解説します。

Copilotを起動するショートカットキーは、当初「Windowsキー + C」でしたが、2024年6月以降「Alt + スペース」キーで呼び出すことができるように変更になりました。

Copilotのショートカットキーで起動しない原因とは

コパイロットのショートカット設定が有効か確認する画面

Copilotがショートカットキーで開かない場合、まずショートカットが無効化(OFF)になっていないか確認します。

Copilotを起動し、アカウントアイコンから設定画面に入ります。設定画面の一番下にあるクイック分類のトグルボタンがONになっているかを確認します。

Copilotのメッセージ

このショートカットにはエラーがあります。他のアプリで使用されている可能性があります。

トグルボタンがONになっていても、上記のようなメッセージが出ている場合は、他アプリとショートカットキーの競合によりエラーが出て無効になっている状態です。

たとえば、CopilotとChatGPTは、同じショートカットキーを使用しています。

AIアプリのショートカットキー

  • ChatGPT:Alt + スペースキー
  • Copilot:Alt + スペースキー

どっちが起動するか確認してみたところ、私の環境ではChatGPTが起動し、Copilotは起動しませんでした。ショートカットが競合して無効化されていると考えられます。

ChatGPTとショートカットキーが競合する場合

コンパニオンウィンドウのホットキーの変更画面

CopilotとChatGPTのショートカットキーは、どちらも Alt + スペースキー に設定されており、競合が発生しています。そのため、どちらかを変更する必要があります。ここでは、ChatGPT側のホットキーを変更する方法を解説します。

ChatGPTのホットキー変更手順

  1. ChatGPTを起動し、画面右下のアカウント名をクリックして設定を開く
  2. 左側メニューから「アプリ」を選択する
  3. 「コンパニオンウィンドウのホットキー」項目の現在のキーをクリックする
  4. 「記録しています」と表示されたら、変更したいショートカットキーをキーボードで入力する
  5. 新しいキーが反映されたことを確認して完了
クッキーって恐ろしいと言いたいソクラテツ

私は、Alt + C にしました

Copilot側のショートカットを有効にするには

※ChatGPTのショートカットキーを変更した直後は、Alt + スペースを押してもCopilotは起動しません。その場合、Copilotの設定から、のトグルスイッチを一度OFFにし、再度ONにすることで有効化されます

Copilotのショートカットキーは変更できる?

Copilotのショートカットキーは、2025年5月現在、変更はできないようです。今後のアップデートで対応される可能性はありますが、「Alt + Space」固定です。

Alt + Spaceを使いたくない場合の代替方法

Adobe製品(IllustratorやPhotoshop)など一部のアプリでは、Alt + Spaceキーを使用したショートカット操作により、CopilotやChatGPTのAIアプリが誤って起動してしまうことがあります。このため、意図しない起動に煩わしさを感じるケースもあります。

クッキーって恐ろしいと言いたいソクラテツ

自分、不器用なんで…

このように意図しない起動を避けるためには、Copilotアプリの設定から「Alt + Space」ショートカットを無効にし、ChatGPTなど他アプリのショートカットキー(ホットキー)の設定を上記のように変更します。

タスクバーの位置とWindowsキーで起動もできる

Copilotのショートカットキーを使わずに起動したい場合は、タスクバーにピン留めして、Windowsキー + 数字キーを活用する方法があります。たとえば、Copilotがタスクバーの左から1番目に配置されている場合、「Windowsキー + 1」で起動することができます。

クッキーって恐ろしいと言いたいソクラテツ

知りませんでした…。

まとめ

ワタシもAdobeユーザーなので、このAlt + Spaceキーの割り当ては、意図せぬ起動をしてしまうので困っていました。

なんでWindowsキーと「C」をやめたのかはわかりませんが、この記事を読んで解決になると幸いです。

まだ認知度の低い副操縦士(Copilot:コパイロット)

同じはやめて…

以上、ズームアウトでAIが起動してしまうソクラテツがおおくりしました。

Windows Copilotを有効化する方法
copilotがデスクトップに表示されない場合や出てこない場合の対処法を記載したページへのリンク画像

Copilotの有効化するやり方を解説

コパイロットアイコンが表示されない、出てない方はご覧ください。

 
関連記事
AI
chatgptのログイン方法を解説

ChatGPTのログイン方法

今話題のチャットGPTの始め方を解説。すぐに使えます。

AI
chatgptにできること・得意なことを解説

チャットgptでできること

検索結果だけじゃない。チャットボットAI「ChatGPT」でできること・得意なことを解説。

ChatGPT
chatgptが使えない!原因を探る方法を解説

ChatGPTが使えない原因方法

ChatGPTがエラーで使えない原因を見極める方法と代替手段を解説。仕事や課題を止めたくない方はご覧ください。

AI
チャットgptで履歴をオフにするやり方

ChatGPTで履歴オフにするやり方

見られたくない…。ChatGPTをシークレットモードで利用する方法。

Bing
chatgptのログイン方法を解説

Bing AIチャットを始める方法

GPT4とBingの技術の融合だけじゃない。Bingチャットをおすすめする理由。

Bing
Bingチャットデータのエクスポートのやり方・方法を解説

Bingチャットデータのエクスポートを活用

Bing AIが教えてくれたチャットデータをファイル化、ダウンロードする方法を解説

Bing
優秀な副操縦士Edge Copilotの使い方を解説

Edgeサイドバーがすごい

EdgeサイドバーにはBing AIやアプリだけでなく、ChatGPT追加も可能。マルチタスクで作業効率化を実現!

GoogleAdSense
googleアドセンス作業をイメージ

Googleアドセンスは稼げる?稼げない?どっち

キャリア10年以上でわかったこと、それは…