Edge+chatGPT

自分でやるをバックアップするソクラテツチップスのバナー画像

ChatGPT(公式)にすぐアクセス!デスクトップから起動する方法(PC)

ChatGPTをデスクトップアプリのように使う

ChatGPTをデスクトップから起動するバナー

こんにちはソクラテツです。

ChatGPT(公式)ブラウザ版をデスクトップに常駐させて、アプリのようにいつでもAIチャットができるようにする方法があります。

Windows公式の機能だけで、サードパーティのプラグインや拡張機能のインストールも必要なし。わずか2ステップで、他のアプリを使いながら、チャットGPTやBingチャットが使える環境を構築します。

わざわざChatGPTのログインページを検索して使っている人や、執筆する人、全てのAIユーザーにとって、最高のデスクトップ環境を無料で実現できるってことです。

この記事は下記条件があります。
  • Windows10のみ
  • Microsoft Edgeインストール済

それでは、PC開いてすぐチャット!chatGPTをすぐ使う方法を解説します。


ChatGPTをサイドバーに配置する手順

チャットGPTにログインし、Edgeサイドバーに登録しているPC画面
ChatGPTにアクセスしログイン後、Edgeサイドバーに登録する手順を示した画像(PC画面)

ChatGPTをデスクトップで使用するには、EdgeサイドバーにChatGPTを追加します。

1.ChatGPTのウェブサイトにアクセス

Microsoft Edgeブラウザを開いて、ChatGPTのウェブサイトにアクセスし、ログインします。既にアカウントをお持ちの場合は、ユーザー名とパスワードを入力してサインインしてください。

次にChatGPTにログインした状態で、チャットGPTをEdgeサイドバーに登録します。


    サイトをサイドバーに追加する手順
  1. ChatGPTにアクセスしログインした状態にする
  2. サイドバーの一番下にある[+]をクリックする
  3. ペイン内の現在のページを追加をクリックする

ログインしてからサイドバーに登録することで、いつでもChatGPTがペイン領域で起動できるようになります。

socratetsuからのメッセージ

毎回ログインする必要もないですよ

Edgeサイドバーが表示されていない場合

これからEdgeをインストールする場合や、サイドバーが表示されていない場合はこちらをご覧ください。

Microsoft Edgeの利用手順を見る

新しいEdge Copilotの利用手順

Edge Copilotは下記手順で利用を開始することができます。

  • Microsoft Edgeのダウンロード
  • ※インストールされている場合は、Microsoft Edgeの更新

Edgeバージョンの確認・更新のやり方

下記手順でEdgeのバージョンを確認することができます。バージョンが古い場合は、自動的に更新が始まります。

  1. エッジブラウザを起動
  2. 画面右上のアカウント右にある三点リーダーをクリック
  3. 設定をクリック
  4. 画面左メニューの一番下にある「Microsoft Edge について」をクリック

これからChatGPT始めるなら▽
ChatGPTのログイン方法を解説したページへのリンク

ChatoGPTのログイン方法

日本語訳、画像付き解説で簡単に始められます

サイドバーをデタッチする

Microsoftの予告通りパソコン立ち上げからCopilot機能がユーザーをアシスト

Edgeサイドバーをデタッチしてデスクトップに配置するには、下記手順で簡単にできます。

    デスクトップに配置するやり方
  1. Edgeブラウザを開く
  2. サイドバーの下のほうにあるエッジからデタッチ)をクリック
  3. Edgeブラウザを閉じる

サイドバーをブラウザに戻す場合は、デスクトップサイドバーの一番下に表示されている「 × 」(Edgeにアタッチする)をクリックすることで、Edgeブラウザに再配置されます。


 

まとめ

Microsoftの予告通りパソコン立ち上げからCopilot機能がユーザーをアシスト

デタッチしたことで、デスクトップからいつでもChatGPTを起動できるようになりました。EdgeサイドバーにあるBingチャットももちろん使用できます。

さらにvscodeやDreamweaver、文書作成アプリなどいろいろなアプリを開きながらAIチャットが使えるし、Youtubeで音楽聞きながらタスクも可能です。

socratetsuからのメッセージ

私たちもマルチタスクですよ


こうなるとハイスペックPCも超高速通信WiMAX+5Gも欲しくなりますね。ノイキャンのワイヤレスイヤホンも…。

以上、物欲が生成されたソクラテツがお送りしました。

LIFE
WiMAX+5Gプロバイダを紹介するページ

WiMAX+5Gプロバイダを厳選

今度のWiMAXは超高速・無制限。各社サービス比較で一番安い最安プロバイダを厳選しました。

関連記事
API
chatgptのログイン方法を解説

ChatGPTのログイン方法

今話題のチャットGPTの始め方を解説。すぐに使えます。

LIFE
chatgptにできること・得意なことを解説

チャットgptでできること

検索結果だけじゃない。チャットボットAI「ChatGPT」でできること・得意なことを解説。

LIFE
chatgptのチャット会話データをエクスポートする方法を解説

ChatGPTの基本操作方法

チャットGPTの基本的な操作方法を解説します

LIFE
チャットgptで履歴をオフにするやり方

ChatGPTで履歴オフにするやり方

見られたくない…。ChatGPTをシークレットモードで利用する方法。

Bing
chatgptのログイン方法を解説

Bing AIチャットを始める方法

GPT4とBingの技術の融合だけじゃない。Bingチャットをおすすめする理由。

Bing
Bingチャットデータのエクスポートのやり方・方法を解説

Bingチャットデータのエクスポートを活用

BingAIが教えてくれたチャットデータをファイル化、ダウンロードする方法を解説

Bing
優秀な副操縦士Edge Copilotの使い方を解説

Edge Copilotの使い方

Microsoft EdgeブラウザがBingAIを搭載。優秀な副操縦士が、クリエイティブな活動にヒントをもたらしてくれます。

Edge
優秀な副操縦士Edge Copilotの使い方を解説

Edgeサイドバーがすごい

EdgeサイドバーにはBing AIやアプリだけでなく、ChatGPT追加も可能。AIの併用で最適な回答を選べます。

TOP