チャットgptの使い倒せ!

ChatGPTの保存メモリがいっぱい?対処法3選とメモリ管理のコツ

   /

ChatGPTの「保存メモリ」とは?エラーの意味と制限内容

ChatGPT(チャットgpt)のトップに保存メモリがいっぱいですと表示された画像

ChatGPTを使いまくっていたら、画面中央にこんなメッセージが出てしまいました。

保存メモリがいっぱいです。

ChatGPTの保存メモリには、「UI上の履歴保存の上限」と「処理可能なトークン数(AIの理解できる文量)」という2種類の制限があります。この記事では特に、「保存メモリがいっぱい」というエラーに対処する方法にフォーカスし、保存容量を減らすための具体的な手順を解説します。

SOCRATETSU featuring Medjed

スレッドまたぎで会話が成立してたのはそのせいですか

このような事態に対応する方法や、保存メモリをどのように減らすかを順を追って解説します。

メモリが不足する原因

「保存メモリがいっぱいです」とは、ChatGPTのアカウント内に保存されたチャット履歴が多くなりすぎたことで表示される、UI上のストレージ制限の警告です。

このメッセージが出た場合は、過去のチャット履歴を減らし保存容量を空ける必要があります。履歴を削除することで、新しいチャットをスムーズに保存できるようになります。
より多くの履歴を残したい場合は、メモリを追加する(=有料プランへアップグレードする)ことで、保存上限を拡張することも可能です。

メモリ機能との違い
状況 限界の目安 種類
チャット履歴が多すぎる 数百件以上?(非公開) UI上の保存制限(件数/ストレージ容量)
長文チャットでメモリがいっぱいと言われた 数千~数万トークン トークン上限(処理できる文量)
外部アプリで「ChatGPT API」を使っている 入出力あわせて最大トークン制限あり API制限によるエラー

この「保存メモリ」は、ブラウザのキャッシュやCookie、PCやスマートフォンのストレージ容量とは関係ありません。あくまで、ChatGPTアカウントに保存されたチャットの件数やデータ量が上限に達している状態を指します。

これからChatGPTを始める方におすすめ
インストール不要!パソコンでChatGPT
パソコンでChatGPTを使う!公式サイトとログイン方法を解説へのリンクページ

ウエブブラウザで使えるPC版ChatGPTにログインする方法を丁寧に解説。これから始める方はぜひご覧ください。

ChatGPT公式サイト

ChatGPTのメモリ機能が進化

一貫性のある応答やパーソナライズされた生成が可能に

2025年4月のアップデートにより、ChatGPTのメモリ機能が強化されました。この新しいメモリ機能では、ユーザーのコードの癖や言い回し、話題の傾向などをより長期的に記憶し、複数の会話にわたって引き継ぐことが可能になりました。

引き継がれるマイスタイル
  • 変数名や関数名など、コードの命名規則
  • フレンドリーな話し方や敬語などの会話スタイル
  • よく使うライブラリやツールの傾向

機能向上によるメリットと注意点

これにより、やり取りがより自然に、生成されるコードは一貫性が高く、ユーザーの意図に沿いやすいものになりました。特に、複数回にわたって同じテーマを話すユーザーにとっては、大きなメリットとなります。

ただ、このアップデートによりChatGPTが記憶する情報が増えた分、保存メモリが以前よりも蓄積しやすくなり、「保存メモリがいっぱいです」と表示される頻度が上がる可能性もあります。定期的に不要なチャットを削除する必要が出そうです。

SOCRATETSU featuring Medjed

今のところ無料ユーザーは頻繁に削除が必要です

メモリを空ける3つの対処法

1.不要なチャット履歴を削除する

メモリがいっぱいと表示されたchatgptの画面

チャット履歴を確認しながら、不要なチャットを削除し、メモリを確保していく2通りの方法です。

パーソナライズから行う方法

  1. 保存メモリがいっぱいです」の右に表示されている( i )にカーソルを当てる
  2. メッセージにある「保存メモリを管理して」をクリック
  3. パーソナライズのメモリにある「メモリを管理」をクリック
  4. チャット履歴のタイトル右に出ているゴミ箱アイコンをクリックし、不要なチャットを削除する
※「パーソナライズ」は、画面左下のプロフィールアイコンから「設定」→「パーソナライズ」でもアクセスできます。

左サイドバーから対処する方法

  1. 左側メニュー(サイドバー)で不要な会話の右に表示される3点リーダーをクリック
  2. 削除をクリック

左サイドバーからだと、一つ削除するのに2手間必要になるので、パーソナライズから削除した方がラクです。

2.チャット履歴を一括削除する

メモリがいっぱいと表示されたchatgptの画面

チャット履歴を全て削除する方法です。過去のチャット履歴は全て不要、もしくはすぐ使いたい場合です。

設定から削除する
  1. 右上のプロフィールアイコンをクリックし、設定メニューを開く
  2. 左サイドバー「一般」のメニュー「全てのチャットを削除する」から削除する

3.有料プランにアップグレードする

現在のプランをアップグレードする画面

現在の無料プランでは保存メモリの容量に限りがあり、履歴の上限に達するとそれ以上のチャットが保存されなくなる仕様になっています。
つまり、大事なチャットを消したくない場合でも、保存メモリがいっぱいの状態では新しい会話が記録されず、結果的に失われてしまうことになります。
そんなときは、有料プランにアップグレードすることで、保存できる履歴数や容量を増やすことが可能です。

プランのアップグレード手順
  1. サイドバー下にある「プランをアップグレードする」をクリック
  2. 表示されたプランの中から、必要に応じて選択(有料)
保存メモリをより多く確保して、会話をアーカイブのように長期保存したい方には最適です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ChatGPTには、特定のチャットを「アーカイブ」のように長期保存する公式機能は今のところありません。保存メモリの上限に達すると、新しいチャットが記録されなくなるため、大切な履歴はPDFとして保存したり、クラウドメモなどに退避させるのがオススメです。
アーカイブ機能は保存メモリとは別の概念ですが、履歴を残したいという点では密接に関係しているため、メモリの上限に注意しながら定期的な保存を行いましょう。

SOCRATETSU featuring Medjed

なんでもAIから学ぶ時代

関連記事
履歴を残さずChatGPTを使う方法
ChatGPTで履歴を残さない使い方

GPT-4oも履歴を残さず利用可能!一時チャット(シークレットモード)なら、カスタマイズ機能を維持したまま安全に使えます。

ログインなしのゲストモードとの違いや、より安心して使うための選び方も解説しています。

関連記事
ChatGPT
chatgptのログイン方法を解説

ChatGPTのログイン方法

今話題のチャットGPTの始め方を解説。すぐに使えます。

ChatGPT
chatgptが使えない!原因を探る方法を解説

ChatGPTが使えない原因を確認する方法

ChatGPTがエラーで使えない原因を見極める方法と代替手段を解説。仕事や課題を止めたくない方はご覧ください。

ChatGPT
chatgptのチャットデータを保存する方法

ChatGPTのデータを保存しよう

チャット会話履歴をエクスポート。ファイルのダウンロードで活用・共有が可能です。

ChatGPT
チャットgptで履歴をオフにするやり方

ChatGPTで履歴オフにするやり方

見られたくない…。ChatGPTをシークレットモードで利用する方法。

Bing
chatgptのログイン方法を解説

Bing AIチャットを始める方法

GPT4とBingの技術の融合だけじゃない。Bingチャットをおすすめする理由。

Bing
優秀な副操縦士Edge Copilotの使い方を解説

Edge CopilotでBing AIの使い方

Microsoft EdgeブラウザがBingAIを搭載。優秀な副操縦士が、クリエイティブな活動にヒントをもたらしてくれます。

Edge
優秀な副操縦士Edge Copilotの使い方を解説

Edgeサイドバーがすごい

EdgeサイドバーにはBing AIやアプリだけでなく、ChatGPT追加も可能。AIの併用で最適な回答を選べます。

LIFE
WiMAX+5Gプロバイダを紹介するページ

WiMAX+5Gプロバイダを厳選

各社サービスを比較。最安プロバイダを紹介。